新元号「令和」が発表され、あとひと月足らずですが、新しい御代に向けてのおめでたい空気が、桜満開の景色とともに、なんとも言えずワクワクさせてくれますね
肌寒く、花冷えの日が続き、桜も近年珍しく長持ちの様子です
4月は、炉の最後の月です
透木釜(すきぎがま)という炉壇ギリギリまで羽がついているお釜を使います
お花見気分の吉野棚を使ったり、炉の最後ということで復習で運びの手前や四ヶ伝をいたしますよ
阿佐ヶ谷の小さな茶室でお茶を。
新元号「令和」が発表され、あとひと月足らずですが、新しい御代に向けてのおめでたい空気が、桜満開の景色とともに、なんとも言えずワクワクさせてくれますね
肌寒く、花冷えの日が続き、桜も近年珍しく長持ちの様子です
4月は、炉の最後の月です
透木釜(すきぎがま)という炉壇ギリギリまで羽がついているお釜を使います
お花見気分の吉野棚を使ったり、炉の最後ということで復習で運びの手前や四ヶ伝をいたしますよ