少しずつ涼しくなってきて過ごしやすくなってまいりました
10月は、風炉の最後のひと月
少しだけお客様に火を近づけて、水を遠ざけます
中置きといって風炉を畳の中央に、水指を左に置く点前になります
このひと月は風炉の名残りとも言いまして、昔の人は茶壺に残った最後のお茶を名残惜しく飲んでいたのでした
お道具の取り合わせや室礼は、「侘び」と「みのり」を表し、壊れた物を繕って使ったり、外国の土産や、民藝の物を使ったりして、大いには遊びを取り入れます
我が家の稽古では、長緒や棗の濃茶の大津袋・包み帛紗など小習いの濃茶をいたします